日本乳幼児医学・心理学会のご案内
日本乳幼児医学・心理学会(Japanese Association for Medical and Psychological Study of Infants)は、精神医学、小児科学、心理学および教育学など、乳幼児にかかわる様々な専門領域が一堂に集まり、議論していくことで、乳幼児のメンタルヘルスや母子関係、育児支援における臨床的および 理論的知見を積み上げていくことを目的として1991年に設立された学会です。

お 知 ら せ
会員のみなさまへ
本学会では、会員相互の情報交流、ないし、一般関係者に学会関連情報を広く案内するため、学会ホームページに「本学会関連情報」欄を設けました。
「本学会関連情報」欄は、一般のホームページ閲覧者も見ることができます。本欄に、情報掲載を希望される会員は、関連文書を添付の上、事務局までお申し込みください。
尚、掲載の是非は、編集委員会で審議いたしますので、ご了承ください。

第30回 日本乳幼児医学・心理学会(オンライン開催)
* 事 前 登 録 受 付 中( 入 金 締 切 3 / 5 ま で )*
* 大 会 特 設 ペ ー ジ を 公 開 し ま し た *
大会特設ページの閲覧にはパスワードが必要です。
パスワードは事前登録費をお納めいただいた方にのみお知らせいたします。
日 時:2021年3月13日(土)9:30~16:30(予定)
会 場:オンライン開催
会 長:外山 紀子(早稲田大学人間科学学術院)
共 催:早稲田大学人間科学学術院
メインテーマ『医療における「科学」と「物語」:対立から相互尊重へ』
オンライン開催概要
会長講演・シンポジウムの講演動画および一般演題(ポスター)のスライドを一定期間学会ホームページにて配信します。当日、一般演題の質疑応答およびシンポジウムの討論、総会をオンラインで行います。
会 長 講 演 「病気と死に関する理解」
外山 紀子(早稲田大学人間科学学術院)
シンポジウム 「医療におけるナラティブとエビデンス」
シンポジスト
1.「EBMとNBMとの関連性」
辻内琢也(早稲田大学人間科学学術院)
2.「名もなき病者の声に触れる」
和田恵美子(認定NPO法人健康と病いの語りディペックス・ジャパン)
3.「小児医療現場に垣間みえるナラティブ・アプローチ:
小児看護従事者を対象としたヒアリング調査の分析から」
中島伸子(新潟大学人文社会科学系)
指 定 討 論
榊原洋一(お茶の水女子大学名誉教授)
ご 挨 拶
人間は病気を避けて通ることはできません。病原菌が人間の歴史を動かしてきたことは、新型コロナウイルスの感染拡大が続く現在の世界が示す通りです。歴史を通じて人間は、病気の原因は何なのか、どうすれば病気を予防できるのか、どうすればそれを治せるのか、問い続けてきました。病気は生命を脅かす一大事であることから、病気の当事者そしてその家族は病気について納得のいく理解を得ようと、自分なりの「物語」を紡ぎます。西洋近代医学は、科学的方法で収集したデータに基づいて病気を診断し、治療を行いますが、この「科学」は、ややもすると当事者の「物語」を軽んじ排除しがちです。本大会では、「科学」と「物語」が相互に尊重しあえる道を探ります。
日本乳幼児医学・心理学会では、例年、学会を11〜12月に開催してまいりました。2020年度につきましては、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、年度末の3月に開催時期を延期いたしました。春の息吹が感じられる3月に、みなさまと元気にお会いできますことを願っております。
第30回 日本乳幼児医学・心理学会 大会長 外山 紀子
参加費(事前登録費)
今大会での参加受付は、事前登録のみとさせていただきます。
事前登録の申込締切(入金締切)は3月5日(金)です。
一般会員 | 4,000円 |
学生会員 | 3,000円 |
非会員(一般・学生) | 5,000円 |
非会員(学生) | 4,000円(発表者に限る) |
事前登録について
会員のみなさまへ
*2/18:会員のみなさまには、プログラム・抄録集と事前登録のご案内をお送りしました。届いていない方は学会事務局までお問い合せください。
*2/19:会員のみなさまには、事前登録のご案内をメールでお送りしました。メールが届いていない方は学会事務局までお知らせください。
*事前登録をされた方には、「事前登録完了メール」として大会特設ページの閲覧用パスワードをお知らせ予定です。会員で学会にメールアドレスのご登録がない方は事務局までご連絡ください。
*振込時「第30回大会事前登録費」と記載のない場合、受付できない可能性がありますので、ご注意ください。
*ネットバンキング等をご利用の場合で、振込時に事前登録であることの通知が難しい場合は、下記事務局までメールまたはFAXにてお知らせください。お電話での受付はできません。
*事務合理化のため「振込金受領証」を領収書に代えさせていただきますので、予めご了承ください。
*今大会では、例年のような参加証兼領収証の発行はありません。「事前登録完了メール」を参加証に代えさせていただきます。
*入金の確認には日数がかかりますので、締め切り後にお振り込みいただいてもすぐに確認することが出来ない可能性があります。申込締切をお守りくださいますよう、ご協力お願いいたします。
*日本精神神経学会の精神科専門医制度における研修ポイントの付与をご希望の場合は、事務局までメールでお知らせください。
日本小児精神神経学会会員の方、非会員(一般・学生)の方へ
*日本小児精神神経学会の会員の方は、学会間協定により、会員向け参加費で参加が可能です。「事前登録希望」として学会事務局(aei04761(AT)nifty.com ※(AT)を@に置き換えてください)までお申し込みください。お電話では受け付けできません。
*非会員(一般・学生)の方は、「事前登録希望」として学会事務局(aei04761(AT)nifty.com ※(AT)を@に置き換えてください)までご連絡ください。お電話では受け付けできません。
*入金締切日は3月5日(金)です。日本小児精神神経学会会員の方、非会員(一般・学生)の方には、ご連絡いただいたのち、事前登録費の振込先をお知らせしますので、ご希望の方はお早めにご連絡ください。
プ ロ グ ラ ム

