第35回日本乳幼児医学・心理学会

*演題募集:締切を延長しました(10/13まで)。 |
日 時:2026年2月15日(日)9:30~17:35(予定) | |
会 場:早稲田大学国際会議場 井深大記念ホール 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目20−14 ※当日は入試に伴い、早稲田キャンパス構内は立入禁止のため、通り抜けできません。 |
|
会 長:青木 豊(医療法人春乃会 あおきメンタルクリニック) | |
メインテーマ 『アタッチメントの破綻、新生、修正』 |
|
共 催:早稲田大学 |
会長講演「乳幼児-親関係への介入:破綻と修正」 青木 豊(医療法人春乃会 あおきメンタルクリニック) |
|
ランチタイム・セミナー「乳幼児期の自閉スペクトラム症」 本田秀夫(信州大学医学部 子どものこころの発達医学教室) *昼食は各自ご用意ください。 *会場内では食事ができません。セミナー終了後昼食休憩を予定しています。 |
|
シンポジウム「アタッチメントの破綻、新生、修正」 シンポジスト:
「安全基地の新生と、内的世界の探索」
「愛着形成不全からの脱却に向けて
「アタッチメントにもとづく介入がもたらす変化のメカニズム」 指定討論:奥山眞紀子(山梨県立大学/子どものこころのクリニック・テラ) |
*プログラム、事前登録等、詳細については決まり次第、適時ホームページにてご案内予定です。
*事前登録費および当日参加費は例年と同様の予定です(会員・非会員とも)。
演 題 募 集
申込期限は2025年10月3日(金)必着です。
→2025年10月13日(月祝)必着(延長しました)
*今大会では、一般演題(口頭)発表を対象に大会優秀発表賞の選考を行います(40歳以下の若手研究者の発表が選考対象となります)。
*ポスター発表に限り、学生であれば会員でなくても発表できます。
演題申込方法
希望する発表の申込方法に沿ってご応募ください。
【一般演題(口頭)発表申込方法】
一般演題(口頭)発表は、筆頭発表者・連名発表者共に会員であることが必要です。
応募者は題名、すべての発表者の氏名と所属を記入し、筆頭発表者の前に○印をつけ、本文800字以内(文字数厳守願います)の抄録を事務局(aei04761(AT)nifty.com ※(AT)を@に変更してください)まで、Eメール(Wordファイルを添付)にてお送りください。
※非会員(一般・学生共)で一般演題(口頭)発表をご希望の方は、ご入会ください。
【ポスター発表申込方法】
ポスター発表は、筆頭発表者・連名発表者共に原則会員であることが必要ですが、学生は非会員でも入会不要で発表が可能です。応募者は題名、すべての発表者の氏名と所属を記入し、筆頭発表者の前に○印をつけ、本文800字以内(文字数厳守願います)の抄録を事務局(aei04761(AT)nifty.com ※(AT)を@に変更してください)まで、Eメール(Wordファイルを添付)にてお送りください。
非会員の方は一般と学生で手続きが異なります。
*ポスター発表における入会の要・不要
筆頭発表者 | 連名発表者 | |
非会員(一般) | 非会員(学生) | |
非会員(一般)入会要 | 入会要 | 入会不要 |
非会員(学生)入会不要 | 入会不要 | 入会不要 |
[非会員(一般)]
ご入会のうえお申し込みください(筆頭発表者・連名発表者共)。ただし、筆頭発表者が非会員(学生)で、その連名発表者が非会員(一般)の場合は入会不要です。
[非会員(学生)]
ご入会は不要です。筆頭発表者は、上記の要領で抄録を送付のうえ、事前参加費(4,000円)をお振り込みください。振込先の口座番号は、抄録をお送りいただいた後に事務局よりお知らせいたします。
申込期限:2025年10月3日(金)必着 →2025年10月13日(月祝)必着(延長しました)
抄録送付先:aei04761(AT)nifty.com ※(AT)を@に変更してください。
日本乳幼児医学・心理学会事務局
参 加 費
*事前登録の時期は未定です。決まり次第ご案内予定です。
*本学会は適格請求書発行事業者ではないためインボイスは発行いたしません。非課税です。
参加費(非課税) |
当日参加費 |
事前登録費 |
一般会員 |
5,000円 | 4,000円 |
学生会員 | 4,000円 | 3,000円 |
非会員(一般) | 6,000円 | 5,000円 |
非会員(学生) |
5,000円 | 4,000円 |